
再開したブログですが、書かない間に失敗や成功、嬉しいことや悲しいこと、驚きや落胆・共感や異論・憤懣・賞賛・・・いっぱいありました。
これは最近の共感・賛同・少し異論です。
弟が温めていた企画がお上を動かしました。
ま、簡単に言えば「本当の社会参加は定年になってから」で「60歳になったときこそ成人式を」です。
まったくその通り!ハタチから社会人なんて現実は学生だったり、会社人だったりするわけです。長い組織人を経て、組織から放り出されて初めて地域や社会と関わるんですよね。いいんじゃない60歳の成人式。今のこの世代日本じゃもっとも人口多いんだし、彼らが社会とかかわると世の中よくなる気がする。これが賛同・共感。
で、この企画、名古屋の天白区が賛同して実施する運びとなり、案内チラシのラフが弟から届きました。
セピア色でデザインされたチラシは懐かしさ前面で、これから先の人生(けっこう長い)が見えません。これが少し異論です。
来年からは名古屋市での実施も決まったとか。
まだまだ、頭を悩ます弟くんです。頑張れ!賢姉が声援を送るぞ~。
ちなみに愚弟は放送作家です。
yoshiko